演題募集

一般演題募集期間

2025年7月1日(火)~ 2025年9月30日(火)まで

1)発表形式

  • 一般演題は口演発表、ポスター発表のいずれかとします。
  • ご希望の発表形式に沿えない場合があります。予めご了承ください。

2)発表資格

  • 筆頭演者は日本がん口腔支持療法学会会員であることが必要です。ただし、共同演者は会員である必要はありません。
  • 筆頭演者で未入会、年会費未納の方は下記学会事務局にて手続きをお願いします。
    【新入会・年会費 問合せ先】
    〒700-0023 岡山市北区駅前町1丁目8番1号 新光ビル5階
    日本がん口腔支持療法学会事務局
    日本がん口腔支持療法学会 正会員入会はこちら

3)演題発表規定

  • 日本がん口腔支持療法学会の演題として相応しい内容で、がん口腔支持療法と関連する研究であること。
  • 他学会などで公表した内容の発表も認めますが、可能な限り最新知見を追加し、新規性のある発表をお願いします。
  • 先に発表した学会、あるいは学術誌の規定を侵す発表は認められません。
  • 「厚生労働省未承認薬・材料・機器の使用」「適応外使用」「未承認治療法」を推奨する発表は認められません。
  • 臨床研究の発表については日本における現在の倫理指針を遵守した研究であることが必要です。

4)演題の受領通知

  • 演題登録をしていただいた後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「演題登録受付のお知らせ」を送信します。メールが届いたことを必ずご確認ください。
  • 「演題登録受付のお知らせ」が届かない場合は、大会運営事務局(ドゥ・コンベンション)までお問い合わせください。

5)演題の発表・採択通知

  • 演題の採否、発表時間、発表形式は学術大会事務局にご一任ください。
  • 演題の採否は、演題登録時にご登録いただいたメールアドレスまでご案内いたします。

6)利益相反に関して

  • 学会当日の発表の際に、利益相反について共通指針に沿って開示していただきます。下記スライド例を参考に口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、ポスター発表ではポスター掲示の最後に、COI状態を開示ください。

7)個人情報管理に関して

  • 今回お預かりした個人情報は、当学術大会の発表目的以外での使用はいたしません。大会事務局において、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

8)著作権に関して

  • 発表要旨の著作権は特定非営利活動法人日本がん口腔支持療法学会に帰属します。

先頭に戻る